Shopifyストアに税込表示を効率よく表示させる方法

Shopifyストアに税込表示を効率よく表示させる方法

公開日:2021年10月02日

更新日:2022年07月02日

Shopifyのストア内の金額部分に (税込) をつける方法を解説します。

主に、総額表示義務の対策に役立つはずです。

※この方法は、エンジニアでなくても可能ですが、VS CODE/atom などのエディタが必要になります


何かあった時のために、テーマファイルのバックアップをとる

バックアップ

テーマファイルを編集するので、何かあった時のために、バックアップをとりましょう。

※バックアップの名前は「BackUp 211002」のように日付を入れておくと良いです


テーマファイルをPCにダウンロード

ダウンロード

※Shopifyのtheme kit というツールを支える場合は、ダウンロードの必要はありません

管理画面「オンラインストア」→「テーマ」→白いボタンの「アクション」→「テーマファイルをダウンロード」を押す


ダウンロードしたテーマをPCのエディタで開き、Grep検索する

Grep検索

※画像は「VS code」の場合です

検索するのは下記のコードです。

See the Pen by 福水 正太 (@pegaro) on CodePen.

↑このコードは、サイト上で金額を表示する場所にはほぼ必ず使われています


Grep検索で引っかかった項目を全置換する

先程のコードで検索に引っかかった箇所を下記の内容に全置換します。

See the Pen 税込Grep置換 by 福水 正太 (@pegaro) on CodePen.

上記の作業を行うことで、サイト上で金額が表示されているすべての箇所に(税込)という文言をつけることができました


置換が完了したテーマをShopifyにアップロードする

アップロード

作業が完了したテーマファイルをShopifyにアップロードします。

※zipファイルに圧縮する必要があります


①プレビューで確認し、問題がなければ、②公開する

公開

万が一、公開後に問題が発生した場合は、最初に取っておいたバックアップを公開してください

※この記事は2022年07月時点の内容です。今後のアップデートやShopifyの仕様変更等により、記事の内容どおりに設定ができない場合があります。

株式会社5-bit

2020年1月に、カナダのShopify本社より「Shopifyエキスパート」として認定をいただきました。現在までに累計で50以上のShopifyストアの構築、1000以上の機能開発経験。他社で難しい要件の実装や構築も承ります。

お問い合わせはこちら

Our Contents私たちの情報発信

ShopifyにAmazon Payを導入するメリットや設定方法を解説

Shopifyのテーマ開発環境を構築する

Shopifyのストアフロントフィルタにメタフィールドが追加されたので使ってみた

Shopifyの新着商品一覧に期間限定(公開から〇〇日以内)で商品を掲載する方法

Shopifyの注文情報をGASでCSV出力する方法

Shopifyの全商品一覧(collections/all)に表示される商品を制御する方法

Shopifyテーマ開発にFigmaを使ったらかなり捗った話

Shopifyのクーポンを特定のユーザーにのみ適用させる方法

ブログ一覧