Shopifyの全商品一覧(collections/all)に表示される商品を制御する方法

Shopifyの全商品一覧(collections/all)に表示される商品を制御する方法

公開日:2021年10月23日

更新日:2022年07月02日

Shopifyの全商品一覧(collections/all)をカスタマイズする方法について解説します。

任意で作れる商品一覧(コレクション)とは違い、全商品一覧(collections/all)は、管理画面から並び替えなどの操作をすることができませんが、 実は、「全商品一覧(all)」というコレクションを作成することで、この問題を解決することができます。

※この方法は、エンジニアでなくても可能ですが、より細かなカスタマイズが必要な場合は、コードを編集しないといけないので、その場合はご相談ください。

※すでに運営中のストアの場合は、本番環境への影響を考慮にいれながら作業を行ってください


「全商品一覧(all)」のコレクションを作成する

全商品一覧(collections/all)

管理画面「商品管理」→「コレクション」→「コレクションを作成する」→「URLとハンドル」に'all'と入力したコレクションを作る

コレクションの条件は、自由に選択してもらっても構いませんが、もし「とりあえず全ての商品を出したい」という場合は、下記画像の赤枠のような条件で保存してみてください。

全商品一覧(collections/all)

画面右上の「表示する」を押してみて、全商品一覧(collections/all)が表示されたら成功です。


ここからは、作成した「全商品一覧」コレクションに、カスタマイズを加えてみましょう。


全商品一覧(collections/all)を並び替える

全商品一覧(collections/all)

画像赤枠で、並び替えを指定することができます。


全商品一覧(collections/all)に表示する商品を制御する

全商品一覧(collections/all)

画像赤枠で、表示する商品を制御することができます。

※例:在庫切れ商品は表示させない、〇〇というタグを持っている商品だけ表示させる、など


ギフトラッピングを商品として管理しているストアなどで、使える施策です。

※この記事は2022年07月時点の内容です。今後のアップデートやShopifyの仕様変更等により、記事の内容どおりに設定ができない場合があります。

株式会社5-bit

2020年1月に、カナダのShopify本社より「Shopifyエキスパート」として認定をいただきました。現在までに累計で50以上のShopifyストアの構築、1000以上の機能開発経験。他社で難しい要件の実装や構築も承ります。

お問い合わせはこちら

Our Contents私たちの情報発信

ShopifyにAmazon Payを導入するメリットや設定方法を解説

Shopifyのテーマ開発環境を構築する

Shopifyのストアフロントフィルタにメタフィールドが追加されたので使ってみた

Shopifyの新着商品一覧に期間限定(公開から〇〇日以内)で商品を掲載する方法

Shopifyの注文情報をGASでCSV出力する方法

Shopifyの全商品一覧(collections/all)に表示される商品を制御する方法

Shopifyテーマ開発にFigmaを使ったらかなり捗った話

Shopifyのクーポンを特定のユーザーにのみ適用させる方法

ブログ一覧