Shopifyで構築された食品系のECサイトを、そのサイトごとの工夫・特徴を独自調査した上でまとめてみました。
後半では、今回の調査をもとに、食品系の商材でよく導入されていた機能やアプリを紹介しています。
ECサイト構築をShopifyで検討していたり、既にShopifyサイトを運用している事業者様・Shopify関連のお仕事をしている方はぜひ参考にしてください。
食品以外の色々なShopifyの事例を見たい方はこちら↓
Shopifyを使った食品系ECサイトの事例
和菓子の事例
コロナの影響で実店舗を持つお店のEC出店が劇的に増えました。和菓子業界もその例に漏れず、ShopifyでECを運営している事例がたくさんあります。
在庫の把握や賞味期限を考慮した配送日時指定など、和菓子という商品の特性によりそった工夫が見られるストアをピックアップしました。
鶴屋吉信
京都市上京区に本社を置く、人気の和菓子製造販売会社です。
創業から100年以上の老舗店で、定番の人気商品のほかに、「カービィ」などのキャラクターを使用した現代風の商品開発にも力を入れています。
梅園菓子処
太宰府天満宮御用達の美味しい和菓子を提供しているブランドです。
特に、卵・砂糖・寒天・水飴だけで作られた「宝満山シリーズ」が人気で、その中には大徳寺納豆入りやラムレーズンを使用したものなど、さまざまなバリエーションがあります。
また、職人の手仕事による和菓子の数々が展開されており、ギフトとしても喜ばれる商品が豊富に取り揃えられています。
とらや
羊羹が有名な和菓子の老舗店。
国内向け・海外向けそれぞれでECを作っており、海外向けはShopifyで構築されています。
※私がサイトを見た時は、商品はすべて完売状態だったので、カートページでの工夫は確認できませんでした。
チーズケーキの事例
冷凍しても味や品質が落ちにくいチーズケーキという商材は、通販にぴったりなので、たくさんのストアで取り扱われています。
そんなチーズケーキ関連で有名なShopifyストアをピックアップしています。
ミスターチーズケーキ
Mr.CHEESECAKEは、シェフであり代表の田村さんの独自の技術とおいしい記憶をもとに、世界に誇るチーズケーキとしてオンライン限定で販売しているブランドです。
さまざまなフレーバーや期間限定商品も展開しており、誕生日や記念日の贈り物、プレゼントにもおすすめの商品が揃っています。
チーズワンダー
北海道の自社牧場でとれた牛乳をもとに作った、新食感のチーズケーキブランド。
創業者はチーズタルトで知られる人気の製菓企業BAKEの長沼真太郎さんです。
商品はメイン+季節フレーバーの2つのみですが、リリースから3年足らずでLINE友だち数30万人以上、多数のメディアに取り上げられており、販売時には2~3分で売り切れてしまいます。
キューシューチーズケーキ
KYUSHU CHEESECAKEは、特別なVカット化粧箱に入れられたチーズケーキを提供しています。
このオリジナル化粧箱は、高級感を感じられる黒地に金箔のロゴが施されており、木箱のような風合いが特徴です。商品は毎週金曜・土曜の19時から販売が開始されます。
健康食品の事例
通販というビジネスモデルの特性上、商品が小さい(送料が安い)・リピートしやすい商品であることは重要な指標になりますが、健康を意識した食品はまさにその条件に一致します。
人間の普遍的な需要であるため、スタートアップや個人、大手企業までさまざまな企業が参入している領域です。
ミウラタクヤ商店
ミウラタクヤ商店は、ケトジェニックダイエットを応援する健康食品のオンラインショップです。
店長の三浦さんはケトジェニックダイエットで10キロ痩せた経験を持ち、無料でLINE相談も受け付けております。
ケトジェニックダイエットとの併用で最大の結果を得るための健康的なダイエットライフスタイルの提案・応援も行っており、顧客とのコミュニケーションを重視したブランドです。
ZENB
ZENB(ゼンブ)は、まるごとの素材の栄養をおいしく食べる「新しい食」を提案するブランドです。
素材の皮や芯なども含めて、可能な限り余すことなく使用し、おいしさと栄養を最大限に引き出し、健康的でありながらも、味わい深い商品が特徴です。
からだにも地球にも優しいというコンセプトのもと、持続可能な食生活をサポートするためのアイテムとして展開されております。
FruOats
FruOats(フルオーツ)は、健康と美味しさを両立させたグルテンフリークッキーを提供するブランド。
オートミールやおからを使用し、卵やバター、小麦粉、白砂糖などの一般的なお菓子の材料を使用せず、全て植物由来の素材で作られています。
食物繊維が豊富で、3枚のクッキーで1日に必要な食物繊維の1/2が摂取可能です。
国際大会で優勝経験のあるパティシエ、中山和大シェフが監修されています。
コーヒーの事例
上述の健康食品の事例でも述べた、「配送コスト」と「リピートされやすさ」の両方を兼ねた商材は他にもあって、その1つが「コーヒー」です。
すでに実店舗を持っているコーヒーショップが、ShopifyでECに展開している事例が多い点が特徴。
REC COFFEE
REC COFFEE(レックコーヒー)は、福岡・博多を拠点とするスペシャルティコーヒーの専門店です。
2008年に「コーヒーによる感動体験をみなさまにお届けしたい」という想いから、コーヒーの移動販売としてスタートし、現在では、福岡に5店舗、東京に2店舗、台湾に2店舗を展開。
原材料の選定から焙煎まで、徹底的にこだわったコーヒーを提供しており、オンラインショップでは様々な商品やギフト類も取り揃えております。
ブルーボトルコーヒー
BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)は、厳選されたスペシャルティコーヒーを提供するブランドで、公式オンラインストアではオリジナルグッズやギフトなども販売。
コスタリカ産の「チリポ・リベンス・ブラックハニー」などのコーヒー豆が人気商品です。
LIGHT UP COFFEE
LIGHT UP COFFEE(ライトアップコーヒー)は、2014年創業のコーヒー専門店です。
公式オンラインストアでは、コーヒー豆やエスプレッソキューブ、スイーツ、グッズ・器具などの商品を取り扱っています。
運用している公式LINEでは、淹れ方や新豆の情報を提供し、友だち追加すると100円割引クーポンがもらえるキャンペーンも実施しております。
生鮮食品の事例
繰り返しの表現になってしまいますが、賞味期限のある商品をECで取り扱うには、配送日時指定や配送方法などの点で、他の商材と比較しても工夫が必要です。
そんな生鮮食品を取り扱っているShopifyストアの中で、独自の工夫やUIを表現している事例をピックアップしています。
養老ミート
飛騨牛をはじめとする食肉加工、卸を中心に、生産・販売・輸出までワンストップで提供する岐阜県の食肉メーカー。2021年7月にShopifyでオンラインショップをオープンし、その圧倒的なストアデザインで注目を浴びました。
モグモグフクオカ
モグモグフクオカは、福岡の美味しいお店が大集合するオンラインフードマーケットです。
多くの人々に愛される博多名物から、おうちで楽しめる手軽な料理まで、さまざまな商品を掲載しており、Shopifyではめずらしい事例といえます。
特に、居酒屋甲子園での二連覇を誇る「博多ほたる」や、福岡県内で8店舗を展開する「焼肉龍王館」、福岡オリジナルの酒を取り扱う「蔵人」など、豪華なラインナップが揃っているため、福岡にゆかりがある自分としては気になるストアです。
金華鯖寿司の華ずし
華ずしは、三陸宮城のブランド魚「金華鯖」と宮城県産の「ササニシキ」を使用した金華鯖寿司と各種棒寿司のお取り寄せ(通販)専門店です。
鯖寿司以外にも、海老寿司や穴子寿司、しめ鯖の刺し身なども取り扱っており、累計販売は20万5000本を超えるなど、多くの方々から支持を受けています。
公式サイトでは、新商品や期間限定商品の情報も掲載されており、お得な情報も提供しております。
Shopifyの食品系ECサイトでよく使われている機能
今まで紹介してきたShopifyの食品ECでよく使われている機能や工夫について、まとめてみました。
- のし対応(種類なども選べる)
- 賞味期限・保存方法の表示
- しずる感のある商品写真
- 定期便(サブスク)の導入
- お中元・お歳暮用のギフト向け商品の設置
のし対応(種類なども選べる)
時期によっては自分用ではなく、贈り物として食品を通販で購入する場合もあり、その場合は日本伝統の「のし」をつけたいという消費者の方も多いです。
のし機能はアプリでも実装可能ですが、より細かく設定したい場合は、Shopifyに精通した技術者による開発が必要です。
もし、独自の のし機能が必要で、下記アプリなどで解決できない場合は、お気軽にお問い合わせください。
のし機能をつけられるアプリの例
賞味期限・保存方法の表示
食品を扱う以上、衛生面は何より気をつけなければいけません。
そのために、消費者に対してわかりやすい表現で賞味期限や保存方法を表示することは必須と言えます。
特に開発する必要はなく、管理画面から各商品ごとの説明文の中に入れ込むことができます。
シズル感のある商品写真
実店舗と違い、ECは実際に商品を手に取ってみることができないため、商品を視覚的に伝える画像の出来栄えは非常に重要です。
実際にお届けする商品と明らかに剥離したような画像はもちろん論外ですが、光の当て方、背景となる壁紙や食器などを工夫することで、いわゆるシズル感のある画像にすることができます。
商品写真撮影に関するShopifyの提言
定期便(サブスク)の導入
健康食品やコーヒーなど、日常の中で定期的に消費するような商材は、定期便として販売することで、ユーザーに都度購入の手間をかけることなくサービスをお届けできます。
Shopifyのアプリを使えば、かなり簡単かつ柔軟な定期便の設定ができるので、マッチしている商品を取り扱っている場合はぜひ検討してみてください。
定期便(サブスク)機能をつけられるアプリの例
お中元・お歳暮用のギフト向け商品の設置
日本では、お歳暮やお中元などに親しい人やお世話になっている人に贈り物をする習慣があります。
食品は、消え物として贈り物にそもそも適しているので、スイーツ系を中心にギフト向け商品を展開しているストアが多いです。
ギフト向け商品が設定できるアプリの例
まとめ
Shopifyで構築された食品系ECサイトの事例をさまざまなパターン別に紹介しました。
今回紹介した事例の中で、気になる施策や表現、機能などがあれば、あなたのストアにぜひ導入してみてください。
食品以外の色々なShopifyの事例を見たい方はこちら↓
※この記事は2024年07月時点の内容です。今後のアップデートやShopifyの仕様変更等により、記事の内容が古くなってしまう可能性があります。
\ShopifyでEC構築を検討中の方へ/
現在、Shopify公式は無料のお試しキャンペーンを実施しています。
百聞は一見に如かずといいますが、ネット上で情報収集するよりも、実際にShopifyに触れるほうが何倍も効率が良いでしょう。
下記の案内ページからキャンペーンの詳細をご確認ください。